富士宮の古民家

富士宮市には古民家がたくさんありますが、ここ数年、古民家をリノベーションして食事処や喫茶などにして、ちょっと不便な所でも意外に隠れ家的なのかお客さんが入っています。インスタなどで発信されるので遠くの方が訪れたりとしているようで我々も外から聞いたりして知るような事が多いです。先日オープンした新しい古民家「お茶処上柚野」に刺繍の先生に来てみてと言われ行ってきました。柚野郵便局の真ん前ですが、わが社から行くには野を超え山越へって感じです。大きな煙突が建って居て明治43年(1910年)酒舗として建てられたもので、広い敷地にはなかなか情緒があっていいのですが、中はまだガラーンとしていてグランドピアノがぽつんと置かれていてきっと小さなコンサートが出来る様においてあるのだと思います。これから此処で人集めをするならば、一工夫も二工夫も必要に思います。富士宮には色々な芸術家がいらっしゃるので、そうゆう方に助けて頂いて展示開催をやられれば人は集まると思います。